Tuesday, July 31, 2012

台風さらに接近中

風が強くなってきました。

そういうわけで本日は家に篭もって文献読みです。

特に面白かったのは、これ。

Enberg (2012) Fishing-induced evolution of growth: concepts, mechanisms and the empirical evidence. Marine Biology Marine Ecology 33:1-25.

体サイズと成長速度を明確に別のものと区別することを述べています。

従来の種ベースのモデルでは同じ意味の形質として扱われることが多いですが、

サイズーベースでこれを考慮するといろんなことがわかりそうです。

もう一つは、これ。

Braga et al. (2012) Feeding ecology of fishes: an overview of worldwide publications. Reviews in Fish Biology and Fisheries, in press.

内容はともかく、最近流行りのシステマティックレビューというやつです。

日本はそろそろ学会シーズンのようです。

楽しそう。


Monday, July 30, 2012

台風接近

胃内容論文の改訂とカバーレターの執筆を終了。

学生の図の改訂を待って、今週中には送れると思います。

本日は学生と差しで行列のできる水餃子屋さんへ。

本当は投稿した後のはずだったけど、美味しかったので満足。

睡魔に負けて、男子体操団体を見れず。

Sunday, July 29, 2012

奧運足球

胃内容論文の改訂はほぼ終わり。

あとはいくつかの疑問点を学生に確認したい。

一緒に改訂することにしよう。


本日はアーチェリー女子団体を見れました。

でも、なぜか途中で恋愛ドラマが始まりました。

チャンネルを変えて、サッカーモロッコ戦を観戦。

終始押され気味のようでしたが、眠気に耐えて見た甲斐がありました。

いつ、どこで、何が見れるのかを前もって知りたい。


台中の孔子廟にあった柵のてっぺんが小籠包に見えて仕方ない。

最近食べてないな。






Saturday, July 28, 2012

倫敦奧運

オリンピックを見たい。

NHKも民法のライブストリーミングは国内限定。

海外NHKでもやってない。

台湾のテレビは100チャンネルもあって、見つけるの至難。

昨晩はアーチェリーをたまたま見つけたけど、結局、睡魔に負けた。

参った。


Friday, July 27, 2012

空中走廊

胃内容論文の改訂に取り掛かりました。

学生の再解析に基づき、原稿をまとめています。

目標は週明けの完成。

でも、途中で行き詰ったので、Zからの下請け査読。


杉林の林冠を観察できます。

鉄骨の橋はけっこうな高さです。


Thursday, July 26, 2012

竹橋

いくつかの雑務を消化。

7月の一時帰国のときの給料は支給されるようです \(^O^)/

輪読の担当最終章に目を通して、3章分のスライドを作成。

渓頭のにある大学池


Wednesday, July 25, 2012

下山

渓頭には妖怪村があります。

妖怪煎餅とか妖怪パンとか妖怪ビールとか妖怪麺線とか。

でも、あまり見るものもなく、朝飯を食べてバスで台鉄台中駅へ。

台中では市内をぶらついて、目当ての逢甲夜市へ。

品揃えはだいたい台北と同じですが、海が近いのでエビとか貝とか海鮮があります。

そして何より安い。

西瓜牛乳も木瓜牛乳(パパイヤミルク)も30元ぐらい。

一通り回って、夜9時には高鉄台中駅へ。

上り新幹線は23時台までありますが、疲労と台北市内での移動のため早めに。

台中からは台湾中部へのバスが多く出ています。

山地へ行った帰りにまた寄っても良いかも。


Tuesday, July 24, 2012

避暑

台湾中部にある渓頭というところへ行ってきました。

新幹線で台中へ行き、そこから直通バスで1時間ちょい。

途中、竹山というお茶の名産地を通りましたが、立ち寄れず。

標高は1,300m(だったような)で、竹や杉がメイン。

気温は25度くらい。

ここには渓頭自然教育区があります。

昔は東大の演習林で、今はタイダーの施設だそうです。

同じく避暑目的の観光客で賑わっていました。

一般客は200元ですが、関係者なので無料。

園内を3時間ほどハイキング。

台湾の高地の植生は日本と似ています(たぶん)。

台湾の人にはそれが魅力なのかもしれませんが、自分にとっては不思議な感じ。

でも、ところどころ熱帯モノが混じっているのが面白いかも。

本日は渓頭で一泊。


Monday, July 23, 2012

新入生がウロウロし始めました

食堂も混んできました。

8月から新学期です。


来月上旬は輪読することになり、本日は担当章を読みました。

3章のうち2章。

純粋な進化の話で、あまり馴染みのない分野。


内容はやっぱりイマイチな感じ。

生物多様性の保全、人工飼育では不十分?-龍谷大が研究成果

伝わっていませんでしたね。


公館で旨い水餃子屋さんを開拓しました。

最近は、中身よりも皮のほうが重要ではないかと思っています。



Sunday, July 22, 2012

士林夜市

返信レターを書きました。

明日、原稿とあわせて送ります。

本日は、移転した士林夜市へ出かけてきました。

地上階はおもちゃや雑貨のお店が多く、食事のお店は地下にあります。

日曜夜なのですごい混雑で、食事できず。

でも、ここで食べれるものは基本的に他の夜市でも食べれます。

ここに来たのは食事目的ではなく、近くに用事があったついでの観光視察です。

移転してもメニューはほとんど変わっていませんでした。


Saturday, July 21, 2012

カミキリムシだと思います

改訂がほぼ終わり、返信レターを書き始めました。

再読確認して、週明けに送ります。

夏に、とある古いテキストの輪読をすることになりました。

最近の文献もカバーしようと自分が言い出したため、けっこう大変なことになりそう。

研究所の建物の工事は週末もありました。

誤算です。


Friday, July 20, 2012

イヌ vs カニ

シンプルな実験系ではタイプIIの機能的反応を仮定すればよいと思います。

I型は非現実的ですし、III型は複数餌で餌選択できる場合でしょうから。

それから、データからある指数の時間平均を求めるのと、

データの時間平均を使って指数化するのでは値が違ってきます。

要注意です。

無理やり走りました。

病み上がりと暑さでバテバテ。

ジョグ7㌔


Thursday, July 19, 2012

走りたいけど暑い

繁殖干渉論文を改訂しています。

関係する先行モデルが出てきたので、目的の新規性をあらためて考えています。

そして、それを然も重要であるように書きます。

こういうのは数理で慣れないと難しいかもしれません。

あくまで共同研究ですが、やはり自分の担当という認識です。

週末のうちには完成させたいと思います。



Wednesday, July 18, 2012

鶏肉弁当

工事の騒音で集中できないので、本日は家にいることに。

ひと夏かかりそうな大工事です。

エアコンの電気代が気になります。

大学ではヘッドフォン持参で何か聴きながら仕事しようか。

でも、音楽も集中力が欠けてしまうし。

(モデル作りなら良いけど、原稿執筆は難しい)

無音を作り出す装置とかないだろうか。

あー、それにしても暑い。

食事のために外に出るのもしんどい。

来週あたり避暑するかもしれないです。


Tuesday, July 17, 2012

投稿しました

PPMR論文IIを投稿しました。

アップロードとかファイル変換とか、こういうのはいつも時間がかかってしまう。

まだ、受付メールは届いていません。

繁殖干渉論文の文献には大体目を通して、方針は何となく決めました。

後は、共著者の方と相談する必要があります。

あと、11月のワークショップのために航空券とホテルを予約しました。

でも、マイルの特典航空券にしたので、良い日程が取れず。

空席待ちも入れておこう。




Monday, July 16, 2012

知らない間に

2週間ぶりに研究室へ。

建物に入って驚愕。

1階廊下周辺が工事中。

え、居ない間に研究室崩壊?

自分の物はどこへ?

と思ったけど、工事帯の奥に部屋は残っていました。

でも、騒音が凄まじい。

集中できない。

査読コメントを投稿

PPMR論文IIの投稿準備完了

繁殖間小論文の改訂に向け、参考文献のレビューを開始。

途中で学生が来て、別ネタでディスカッション、3時間。

新しいネタを試行錯誤しているらしい。

気づいたら、夜。


Sunday, July 15, 2012

休養日

台湾に戻りまして、日曜ということもあり、本日は家でゆっくり。

やっぱり台湾は暑い。

日本にいる間に体重が3㌔減りました。

高校以来の50キロ台です。

体調も実はあまりよくありません。

それでも、やるべきことは山積みです。

とりあえず、査読コメントを完成させて、PPMR論文IIの図を仕上げました。

完成に近い仕事、早く手をつけた仕事から片付けます。

今年の目標です。

1.PPMR論文IIの投稿

2.胃内容論文の改訂、投稿

3.繁殖干渉論文の改訂、投稿

4.PPMR論文IIIの執筆、投稿

5。寄生虫論文の執筆、投稿

6.集団遺伝学の勉強

7.DNA論文I&IIの執筆、投稿

8.LWR論文IIの執筆、投稿

9.秘密ネタ論文の執筆、投稿

やるべきことがどんどん沸いてくる感じです。


Saturday, July 14, 2012

出国

荷造りをして、もうすぐチェックアウト。

関空へ向かいます。

フライトまでちょっと早いですが、査読や改訂などやることがあります。

次は静岡でお会いしましょう。

m(_ _)m

Friday, July 13, 2012

ASLO閉幕

原付で近江大橋を走り、朝はサブシディのセッションへ。

プレリミナリーなどの招待講演を聞いて、閉会式はビンゴ大会。

丸亀うどんを食べて、センターへ。

泳動データを回収したり、荷物を片づけたり、挨拶まわりしたり。

で、お世話になったKWGEさんや他の人も誘って瀬田で飲み会。

二次会はガンダムバー。

〆は王将。

「スタミナラーメン」

「キムチチゲラーメン」

「撲イケメン」

「はい、大丈夫です」

今回もお世話になりました。


Thursday, July 12, 2012

ASLO

雨の中、裸ポスターを持って会場へ。

午前中は「気候変動と水域生態系」と「津波の影響」をふらふらと。

Oさんと昼飯を食べながら、研究の打ち合わせっぽい話。

午後はフィリピンの学生に会って今後の研究計画について打ち合わせ。

データを聞くに、かなり面白い話になりそう。

午後は「群集と食物網」のセッションの司会と学生発表の審査。

一人だけ際立って良い発表があったので迷わず推薦。

お腹が減って、ポスター発表は適当に。

サンドイッチじゃテンションあがらない。

夜は適当な寄せ集めメンバーで懇親会。

O研のUSMさん壮行会には行きそびれた。

明日はもう最終日だ。

Wednesday, July 11, 2012

実験10日目

でも、処理したサンプルを泳動にかけるのみ。

夕方から念願のASLOへ。

やっぱ学会は楽しいなー。

久しぶりに会う人や、台湾の人や、海外の有名人もいる。

2週間ぶりのビール。

3か月ぶりの日本酒。

Tuesday, July 10, 2012

実験9日目

昨晩かけたシーケンスのデータを確認。

サーマルサイクラーのプログラム修正のおかげで問題はかなり解消。

もう一回追試をするためにサンプル処理。

時間切れまでまだ余裕があるので、別のプライマーでマイクロサテライトの再試も。

3プレート分、冷凍までやって終了。

これを明日、泳動にかけて、今回の実験は終了でしょうか。

泳動セットしたら、夕方のセッションは学会にいけるかな。

今日はちょっと熱が出て、頭が痛い。

Monday, July 9, 2012

実験8日目

ARK姐さんとマイクロサテライトのデータと再実験の手順を確認。

読めてないサンプルを選んで、それにあったプライマーを作成します。


なかなか地味な作業。

でも間違えやすいので気が抜けない。

8連ピペットでぱぱっとプレートごとやるほうが、サンプルが多くても楽なのに。

今日はちょっと早くホテルに帰れました。

それでも23時。

洗濯して、乾燥機かけて、寝る。

最近、写真を撮る余裕がありません。

Sunday, July 8, 2012

実験7日目

読めていない大きな原因が判明。

サーマルサイクラーのプラグラムが間違っていたっぽい。

これでだいぶ解消されるはず。

(まだ不確定要素があるのだけれど)

そういうわけで再実験。

3プレート分を冷凍まで。

いよいよASLOが始まりましたね。

聞きに行きたいなー。

行きたいなー。

Saturday, July 7, 2012

実験6日目

本日はKWGEさんの監督のもと、朝と夜に泳動をセットするのみ。

これで一通りしたことになる。

で、待ち時間に今までのデータを確認。

あまり読めていないことが判明(T_T)

今回は読めてるはずという話だったのだけれど。

明日は泳動データ確認してシーケンスのやり直しをしよう。

そういうわけで、ASLOに参加できないことになりました。

12日だけ、自分の発表と司会と学生発表の審査の仕事で行かなければいけません。


実験5日目

泳動しつつ、最終プレートの処理が完了。

とりあえず、これで泳動データ待ちになりました。

午後は1時間ほど仮眠。

学会用ポスターを印刷。

晩飯は久しぶりに大戸屋でまともに食事。

これで9食連続のコンビニ弁当を解消。

(水餃子食べたい)

それから追加実験を検討するため、マイクロサテライトのデータを確認。

見方を教えてもらったけど、やっぱり難しい。

自分の判断に自信が持てない。

夜は雨だ。

HRGC氏に車で送ってもらい、びわ湖放送のASLO告知を見て寝る。


Thursday, July 5, 2012

実験4日目

何をしたか覚えていない。

ひたすらシーケンスの処理。

先が見えてきた。

疲労もピーク。

今日も日付が変わって、回飯店。

コンビニで晩飯を食べて寝る。


Wednesday, July 4, 2012

実験3日目

チトクロム、CO1、ND1のシーケンスを本格的に開始。

PCRして、エキソサップ生成して、ビッグダイ反応して、あと色々して泳動。

泳動リミットになるので、仕上がったプレートは冷凍していく。

この辺の作業は3月の記憶が手に残っているので、勢いよく進む。

今日も空き時間はほとんどなかったけど、たまたま昼に間が空いて。

ちょうど移動販売のパンを買うことがきました。

ちょっと高いですが、美味しいかったです。

でも、食べれたのは夜9時。

FJNG君のあだ名を決めると約束したが、良いのがまだ思いつかない。

ぱっと思いつくのは神聖モテモテ王国のオンナスキーだけど、たぶん普及しない。

どうしよう。

このままだとオンナスキーになってしまう。

Tuesday, July 3, 2012

実験2日目。

サーマルサイクラー4台駆使して、マイクロサテライトのPCR。

空き時間は、道具の滅菌したり、泳動のサンプルシート作ったり、事務手続きしたり。

やっと人に挨拶する時間ができました。

で、ヒートショックして、泳動セット。

それから、シーケンスのPCRもセットして、本日の作業は終了。

チップを詰めて、最終バスで帰る。

コンビニで晩飯を買って、回飯店。

実験中は写真を撮る余裕がありません。

数年前の7月の富士山をどうぞ。


Monday, July 2, 2012

実験1日目

前日に解凍しておいたイサザ標本を個体識別して、サイズを計測。

このデータは別のネタに使います。

で、鰭を切り出して、ARK姐さんの指導のもと実験開始。

まずは粉砕して、プロKインキュベート。

フェノール、PCI、CIA処理して、エタ沈して、リンスして、乾燥させて、終了。

簡単に見えますが、丁寧に作業をしています。

DNAキットは使っていません。

深夜3時、抽出終了。

コンビニで晩飯買って、ホテルに戻って、食べて、すぐ寝る。

今日の写真は、200個体の中で特にかわいいイサザ。

海津大崎で獲れました。


Sunday, July 1, 2012

一時帰国


京都駅で電車に駆け込み乗車をしようとして転倒するおじさん。

かわいそうと指をさして笑う若い女性。

次の駅で何かの参考書を凝視ながら乗車してくもう一人のおじさん。

背中のリュックでそのおじさんの参考書を叩く若い男性。

車両移動中にクラスメイトを見つけて、何してるのと尋ねる二人の女子高生。

二人が去ると愛想笑いを止めて溜め息をつく一人の女子高生。

普通の車内の風景のはずだけど、何か面白い。

そして、周りを見渡すと半袖短パンの30代男性が一人。

恥ずかしい。



移動中に(再)査読論文に目を通しました。

全然対応しきれていないので、同じコメントを送る予定。



ホテルにチェックインして、SKI君に来てもらって丸亀うどん。

相変わらず、うまい。

本場讃岐の人が何と言おうが、うまいものはうまい。

食べるのに夢中で、写真を撮り忘れました。


センターへ行き、明日からの実験準備をして、回飯店。