午後は定例のラボセミナー。D学生はちゃんと論文を「紹介」するだけじゃなく、読んで問題点を考えてきました。でも、問題だらけの論文なら読まなくてよいわけで、どうしたら提示された面白いアイディアをうまく検証できるか議論したい。研究発表は、僕の?イントロ講義がまったく通じておらず、さっぱり。輪読も英語の間違い、誤解が多い。僕自身はと言えば、とりあえず問題点を指摘するけど、どうしたら学生にその事実だけではなく、重要性を認識させ、改善の方向に持っていく動機を与えられるのか、ということで悩んでいます。英語って、ストレートな表現が多くて、優しい言い回しが難しい。
出発前に一枚。 昨日の写真も参照 |
No comments:
Post a Comment