Monday, April 30, 2012

どの牛肉麺でしょう?

本日はスペシャル・ラボセミナー。

生態研からYMUCさん、ドイツからANTが発表されました。

その後は、いつも通りの輪読と論文紹介。

研究紹介もありましたが、さすがに疲労困憊でパーティーに突入。

二次会は、夜はいつものビアガーデンへ。

4人の職持ちに囲まれて、とても楽しかったです。


台湾には基本的に一つしかビール会社はありません。

台灣啤酒

そこで、マンゴーとパイナップルのビールが新発売になったようです。

例の学生がメールで教えてくれました。

二次会に連れて行かなかったから、寂しかったのでしょうか。

申し訳ない。

今夜も喝飽了。


朝のジョグ、8㌔

朝でも暑いので、やっぱり夕方ジョグにしようかと。


Sunday, April 29, 2012

暇ありますか?

PPMR論文IIを共著者に送りました。

マイクロサテライト論文の改訂稿が投稿されたようです。

繁殖干渉論文がリジェクトされたようです。

OKDさんがGCOE本で奮闘しています。


大学院・研究者を目指す人へ

全てに同意とまでは言いませんが、とても良い言葉がたくさんあります。
”仲間の大学院生、とくに面白い研究を楽しんでやっている学生と共同してやることを探そう。仲間の大学院生とは共有することも多く、一緒にいる時間も長いので、指導教員よりも彼らから学ぶことの方が普通は多いものだ。つまり、他の大学院生とのやりとりを、違う見方や技術を得て、自分の仕事にわくわくする機会と捉えよう。”
=> そういう意味では、やっぱり生態研は最高の場所(PDF)だと思う。
”理論か、フィールドワークか、それとも実験だろうか。理想的には、どれもバランスよくできて、理論をデータ主義者に、実際のデータを理論家に教えてやれるような希有な人材になれればよい。”
=> 自分が憧れる研究者像に近いです。
退職したあるいは退職が近いがまだ元気な教授を探そう。彼らは多くの知識と経験を持っており、暇があって、知識を分けてくれるだろう。”
=> 暇ありますか?


朝のジョグ、8㌔。


Saturday, April 28, 2012

お口に合いますか?

お口、匂いますか?

お口にアイマスク?

最近、このフレーズが頭から離れない。


以前はそうではなかったのですが、こちらに来て滷味(ルーウェイ)にはまりました。

好きな物を指示して、それを煮込んでもらうだけ。

ちょっと味の濃いおでんみたいです。

お店はたくさんあって、それぞれ味が少しずつ違います。

ビールに良く合う。

でも、ドイツ人の口には合わなかったみたい。


Friday, April 27, 2012

わしはインターナショナルやで~

別学部の植物-植食者相互作用セミナーで発表してきました。

この研究室では、主に環境変動の影響に着目して群集生態学の研究をしています。

自分の興味にピッタリかもしれない。

そして、自分の研究にも興味を持ってもらえたかもしれない。

新しい研究室で人数がまだ少ないのですが、議論も活発です。

センターでのAPIセミナーみたいな感じで居心地がいいです。

これからレギュラー参加します。

今回の発表では、APIでのスライドを使いまわしました。

(急に発表することになったので)

そのついでに、OGSさんの研究室も軽く紹介しておきました。

間接効果に着目して、動物植物相互作用を研究しています。

セミナーの名前も似ていて、ちょっと驚きつつも、興味を持ってもらえたと思いますよ。

でも、OGSさんの名前はまだ知られていませんでした。

わしは日本よりも海外で有名なんやで~、っていつも言っていたのに。

夜は、日系ドイツ人の歓迎会。

朝のジョグ6㌔


Thursday, April 26, 2012

芋頭牛乳

PPMR論文Ⅱの投稿規定をチェック。

叩き台の原稿を書き上げた。

来週くらいには送ります。

こちらにはGWはありませんのでー。


某和文誌は、共著者の方が主著で頑張ってもらえるみたい。

現場の人に評価されるのは、この上ない悦び。


新発売の物にはとりあえず手を出すことにする。

タロイモミルク。

いまいち鴨。

こういうことがあるから、挑戦のモチベーションが低くなる。


Wednesday, April 25, 2012

健康診断

地下鉄に乗って、タイダー病院まで(参考リンク)。

感動するほどの趣きがります。

病気がなくても、観光で見てほしいくらいです。

で、本日は家庭診療科で、X線、採血、採尿、身体測定、問診をしました

採尿はその場でするので、尿意を待たなければいけません。

今月は暴食気味なのですが、体重はあまり変わらず。

半日飯抜きだったので、検査後は西門の麺屋街へ。


台湾では自転車が人気と昨日書きましたが、老兵徒歩環島

最後の一文は何かの勘違いと信じたい。


昨日今日とずっと夕方はスコール。


Tuesday, April 24, 2012

博士後研究員

そのまま、ポスドクの意味です。

今は博士後研究員室を4人で共有しています。

一人はZ研のフランス人で、あと二人は他の研究室の台湾人。

みな気さくな感じで良かったです。

デスクのセッティングも手伝ってくれましたし。

一人の台湾人は自転車が好きらしく、

高雄の海洋学会に自転車で行ってきたそうです。

彼の自転車、かっこいい。

台湾では自転車は大人気のスポーツ、娯楽です。

一方、僕はグランド周回。

ジョグ6㌔


Monday, April 23, 2012

何を食べたい?

台湾グルメといえば、小籠包でしょうか。

某有名店に行けば、日本人が行列を作っています。

たしかに、美味しいし、飽きにくいし、安い。

肉汁ジュワーっと、僕も大好きです。

でも今は、水餃子(水餃)のほうにはまっています。

あのプリプリ感。

今日は、永康街まで歩いて新規開拓。

もちろん、他にも美味しいものはたくさんあります。

おいおい紹介します。


Sunday, April 22, 2012

進捗状況

今月はスロースタートでした。

急遽、来週セミナー発表することになり、スライドを用意しました。
  • 自己紹介のスライドを作り忘れた。
  • ひと笑い狙うか。


さっそくARK姐さんのマイクロサテライト論文が要改訂で帰ってきました。
  • 早い!この分野では普通なのでしょうか。
  • シーケンスデータはどうやって扱って良いかまだ分からず。


PPMR論文IIのイントロと議論を書き上げました。
  • 方法と結果がまだ共著者から届いていませんが。
  • それらを送って共著者にプレッシャーをかけます。


HBP論文の紹介記事を某和文誌で書くことになりそうです。


方向を変えて、ジョグ10㌔

今日は来ないかと思いきや、小雨が降った。


水曜どうでしょうのスペシャルがあった。



Saturday, April 21, 2012

天気予報が当たらない

もう暑くなるのはわかっているので、気温の情報は要らない。

ネットの降水確率もなかなか当たらない。

だから、大学と家の両方に傘を置くことにする。

それでも、雨が降っていないからと油断して傘を持たずに家に帰ると、

スコールで濡れる。

今日はどうしても走りたくて、スコール覚悟で外に出たけど、幸いにも降らず。

雨の匂い。

前は嗅ぐことができた気がするのだけれど。

ジョグ10㌔、いつもの場所

Friday, April 20, 2012

台湾のポスドク問題

台湾の博士号取得者数は過剰、だそうです。

ちょっと古い話ですが、今はより一層という感じでしょうか。

この1%くらいの要因に、外国人研究者の増加もあるかもしれません。

ポスドク問題は、台湾よりも欧米や日本で先に問題になったと認識しています。

そこで職を得られなかった人たちが海外に流出をします。

その人たちは、自国でより強い競争環境にありました。

また、台湾では博士進学の前に研究補助や兵役の慣習があります。

業績で競争すれば、残念ながら、外国人が勝ってしまう場合が多いでしょう。

普通の地方機関では外国人はまだ採用されにくいですが(公募情報も知りません)、

タイダーやシニカでは確実に外部からの流入が増えています。

この2ヶ所には、生態学関連だけで5人の日本人がいます(ポスドクを除く)。

この3,4年で立て続けに就職をされた方々です。

台湾側からすれば、より良い人材を確保することは良いことかもしれません。

また、長期的には国内での競争をより活発にするかもしれません。

しかし、上述のように、台湾国内では既に学位取得者は過剰気味です。

その上に、国外からの流入です。

台湾には他の国とは違ったポスドク問題があるように思います。

あ、全部勝手な想像です。

Thursday, April 19, 2012

旅のお供

月・金でセミナーがあり、週末は休んでもどこも混雑。

そういうわけで、週末は仕事して、平日を休みにしようかと思います。

本屋で発見した、台湾鉄道の日式時刻表

各路線で、電車ごとに何時何分にどこの駅に着くのか載っています。

ちょー便利。

今までは、乗車駅で何時何分の快速(or 各駅)を探して、それに乗るだけ。

この時刻表だと、乗換えやの予定も立てやすい。

(時刻表通りに運行されれば)

一日で在来線で台湾一週できることがすぐ読み取れる。

もちろん、新幹線の時刻表もついています。

飛行機とフェリーもあれば、尚良しですが。

台湾で旅行するときには必須の一品になりそう。

薄くて携行もしやすい。


Wednesday, April 18, 2012

もてあそばれた話

4月中旬に一時出国をする予定でいました。

その1ヶ月前にオランダの某大御所からメールが届き、

自分の研究室の助教にアプライしろと言われました。

Nature Jobsに掲載されて、他の教官の審査も入るので、もちろんガチ公募です。

ですが、面接には行けるかなぁと期待していました。

向こうも面接に行けるだろうって言ってくれてたし。

その面接が4月中旬の予定でした。

ですが、結局は補欠になり、今のところお呼ばれ無し。

長々と、ごめんねメールが届きました。

引越しや学会や実験などで忙しい中、ちょっとは準備もしていたのに。


Tuesday, April 17, 2012

Alien Resident Certificate

朝、移民局へ行って、外国人居留証(ARC)を手に入れた。

滞在時間、30秒。

何も問題は起こらず。

でも、台湾を出る一時出国する予定は無くなって、

急いでARCを貰う必要は無くなったのですが。

それについては、また後日。

Monday, April 16, 2012

対植食者防衛戦略

大学構内で初めて見かける木。

美人樹というらしい。

近縁和名では、徳利木綿でしょうか。

おそらく大型植食者に対抗しているでしょうか。

面白いことに、この巨大なトゲは、人の高さくらいまでにしか生えていません。

本日のラボセミナーは3時間半。


Sunday, April 15, 2012

語学学校

中国語を勉強するには、タイダー等の周辺大学か一般の語学学校があります。

大学の語学クラスに通うには「入学」する必要があるようで、

高校の卒業証明書や残高証明の提出など、ちょっと面倒臭い。

しかも、費用もちょっと高め。

タイダーなら近いんだけど、そういうわけで、今回は語学学校を選択。

いずれにしても、生徒は留学で来る大学生が多いようで、毎日3時間コースが普通。

でも、それは余りにもハードなので、社会人向けのコースの説明を受けてきました。

幾つかのコースがあるらしい。

まず、大人数のクラス学習には、夜の週3日コース。

これは語学学校のHPには載っていなかったので、聞きに行って良かった。

月・水・金の大体20-22時で3ヶ月11000NTD。

リーゾナブル。

でも、今は春コースが開催済みであり、6月の夏コースを待つ必要あり。

少人数のグループコースもあって、でもこれは自分で仲間を集めなければいけない。

これも本来は学生向けらしい。

後は、マンツーマンの個人指導。

でも、もちろんこれはご予算お高め。

夏コースを待って、出張などで休みの日は個人指導を入れるか。

決めかねる。

Saturday, April 14, 2012

お酒は楽しく

先週、今週と遅くまで飲みすぎる日がありました。

「Takeサン、まだ飲みましょう」と学生さん。

ちょっと怖い、というか心配。

そして、別れ際が寂しそうで申し訳ない。

来週も少し不安。

図書館前から見た椰子の木通り。

遠くの正門まで続く。

明日は、語学学校に行こう。


Friday, April 13, 2012

フェノロジーシフト

早朝、大学に行こうとマンションを出ると、荷物が届いていました!

昨晩はまだ届いていなかったのに。

中華郵政はどういう時間に働いているのだろう。

で、一度部屋に戻りまして、荷物を片付ける。

そして、短パンを見つけ、早速履きかえる。

快適。


温暖化の影響でしょうか。

う~ん、それにしても、しかし、下着(トランクス)が見つからない。

抜き取られている気がする。

実家へ送る荷物へ入れた記憶はないし。

野良犬

大学へ送った船便がやっと到了。

でも、自室への夏物衣類が還没到。

明日は32度の予報。

参った。

以前、大学構内の野良犬を駆除しようという動きがありました。

そのせいか、2年前ぐらいから犬を見かけなくなったのですが、

今回来てみたら、数匹が移入していました。

でも、人には懐いていないようです。

至極のマッサージを施して、早くこの犬と朋友になりたいと思います。




Wednesday, April 11, 2012

今日も29度

そして、夕方のスコールでずぶ濡れ。

ザ・熱帯。

今、大学構内には、見知らぬ巨大な果実が大量に落ちています。

これは何の実でしょうか。

味とか、中に何か住んでいるか気になります。


Tuesday, April 10, 2012

29度

今日は気温が上がりました。

連休は明けましたが、海洋学会が始まりまして、

またまたいろんなことが停滞中です。

下の写真は海洋研究所です。

奥に大きくて綺麗な建物があります。

天文・物理・数学など頭のよさそうな人たちが使っています。


Monday, April 9, 2012

ラボセミナー

研究室のセミナーは、今期は毎週月曜の午後になっています。

三時半から2,3人が発表して7時近くまでやります。

体力的にちょっと疲れますが、学生も積極的に議論に参加しますし、

英語も上手ですし、長いという感覚はないですね。

教員のコメントも刺激になって、うまく運営されているなと勉強になります。

さて、連休が終わって、大学も再開。

久しぶりにお気に入りの学食に行こうとしたら、解体されていました。

どうやら改築工事中らしいです。

構内各地で再開発工事が行われていますが、海洋研究所は相変わらずです。



Sunday, April 8, 2012

決意

台北にはもう夏が来るのか、

って思うくらい、先週は暖かかったのですが、

ここ数日は雨も降って気温も下がって、春らしい天気です。

さてさて、一年半ぶりに台湾に戻って、一週間が過ぎました。

良いか悪いか、早くも生活パタンは以前と同じようなスタイルに収束しそうです。

大した問題も無く、無難に外国生活を送ることができそうです。

でも、それでは余りにももったいないので、今回は語学学校に通う決心をしました。

それと、時々は旅行にも行きます。

仕事が多少忙しくても、

日本では経験できないことを経験することも大事にしていこうというスタンスで。

本格的に忙しくなる前に、来週ぐらいに語学学校の下見に行く予定です。

こうやって、ここで宣言をして、自分を追い詰めています。

まだ数人にしか発見されていないようですが。

Saturday, April 7, 2012

挫折、早くも

やっぱり、毎日、何かを書くって難しいですね。

もうね、2年ぶりで、新発見など毎日ないのですよ。

今日のイサザ獲りは成功しましたか?

Friday, April 6, 2012

やっぱり五連休

今週は、いくつかのお店を回って生活雑貨を揃えました。

だいたいIKEAにお世話になったのですが、

つっぱり棒とか吸盤フックとか、いわゆる便利グッズは置いていません。

すぐに壁にネジで穴を開けたがる家具ばかりで。。。

そういう場合は、やっぱり日本から来たお店が活躍します。

台北には、無印良品、東急ハンズ、ニトリ、ダイソーなどが出店しています。

日本と比べると値段は割高ですが、便利ですからね~。

仕方ないです。

大学のほうはしばらく休みで、事務手続きは停滞です。

ネットワークプリンターのケーブルを拝借して、ネットにアクセス。

方々に出す書類を準備していますが、印刷ができません。

Thursday, April 5, 2012

謎の休日

暦の上では平日のはずなのですが、登校したら、なぜか休校日でした。

明日も休みで、週明けまで五連休になるのだろうか。

たしか、そんな記憶もあったような、なかったような。

大学のIDやネットワーク、保険の申請などができません。

植物の病気のモデルがオンラインになりました。

近所で火災。

不幸中の幸いで、本日は雨。



Wednesday, April 4, 2012

清明節

本日は、清明節

金曜も休んで、連休を取る人が多いようです。

早くも蚊に刺されました。

出国前に日本から送った夏物の物資がまだ届きません。

Tuesday, April 3, 2012

台湾の家探し

今日も物をいろいろ買い漁り、だいたい落ち着いきました。

今日は、台湾での賃貸の部屋を探す方法を紹介します。

二つ方法があります。

一つは、インターネットサイトで条件に合う物件の検索。

自分は591を使いました。

他にも幾つかサイトは参考にしましたが、最終的にここで決めました。

もう一つは、住みたい場所の周辺を歩いて空き物件を探すこと。

ネット物件を下見するついでに、周囲を散策するのも良いでしょう。

空き物件には窓や郵便受けに「租」と書いてあります。

ただ、その他の条件が自分に合う確率は低いかもしれません。

他の方法として、街の掲示板の空き物の張り紙もあります。

気になった部屋があったら、オーナーに連絡して部屋を見せてもらいます。

台湾では部屋ごとに個人オーナーがいる場合が多くて、ほとんどが家具付き。

だから、大家さんの趣味が存分に発揮されます。

その代わり、引越しは最低限の荷物でできますし、

入居後すぐに生活を始めることができます。

ちなみに自分の部屋はこんな感じです。

IKEAですが。


Monday, April 2, 2012

タイダー

国立台湾大学、略して、台大。

タイダー、と言います。

ちなみに、京大はチンダーで、東大はトンダーです。

久しぶりにタイダーにもどってきました。

MKさんの部屋に顔を出し、学生さんたちにも挨拶。

Zは日本でASLOの会議らしく、行き違い。

なんか脱力。

今日は、アシスタントさんに連れられて、研究所や大学や鬼門の移民局で色々手続き。

移民局では、外国人登録証の申請をしました。

ここでは何か一悶着あるかと期待しましたが、何も問題は起こらず、ちょっと期待外れ。

この数年の間に、外国人ポスドクが何人も研究室を出入りしたためのようです。

それから、午後は長めのラボセミナーに出て、細かい生活雑貨も買い漁って帰宅。

疲れたー。


Sunday, April 1, 2012

来台

今回は初めて、羽田から松山へ。

台湾到着後の移動は、桃園に比べて格段に楽になりました。

到着後の入国手続きや荷物の受け取りもとてもスムーズで、

到着して20分くらいでタクシーに乗れたのではないだろうか。

ただ、京都から関空へはるかで直通で行けるのと比べると、

荷物が多い場合、日本国内の移動が面倒だったかもしれない。

しばらく美味しい日本食はなかなか食べられませんが、

心配はしていません。

以前の2年半で適応した味覚は、台湾の味を欲しています。

なぜか台湾の吉野家も食べたくなってきます。

そういうわけで早速、晩飯は夜市に繰り出してきました。

台湾ビールも、一入旨い。

これからの台湾生活が楽しみでならなりません。

いよいよ、「帰ってきた台湾部」の始まりです。